ブログ
恵方巻を作っておなかいっぱい食べました! 鬼退治もしました!

2月1日(土)の活動は、節分を前にしての恵方巻づくりと豆まき大会です。まず午前中は恵方巻づくり。子どもたちは、炊きあがったご飯にお酢を混ぜて酢飯を作ったり、きゅうりやソーセージを細長く切ったりなど、自分たちでできることは […]

続きを読む
ブログ
初めてのカラオケ大会! たくさん歌って心も体もすっきりしました!

1月25日(土)の活動は、初めての取り組みとなる事業所でのカラオケ大会です。この日のために、あらかじめマイクやスピーカーを準備して臨みました。午前中は、カラオケ大会を盛り上げるためのマラカスを手作り。小さなペットボトルに […]

続きを読む
ブログ
久しぶりのスライム。色とりどりでカラフルなスライムを作ったよ!

1月18日(土)の活動は久しぶりのスライム。子どもたちの大好きな活動の一つです。2班に分けて午前中に取り組みました。職員の説明した手順通りにそれぞれのペースでスライム作りを進行。色とりどりの水彩絵の具やラメを加えて自分な […]

続きを読む
ブログ
宇美八幡宮に初詣に行きました! おみくじは大吉、なんかいいことありそうです!

2025年になりました。新年明けましておめでとうございます。さて、新年最初の活動は1月6日(月)、宇美八幡宮への初詣から始まりました。宇美八幡宮では一般の参拝者の方々の迷惑にならないよう、集団行動のルールを守って動きます […]

続きを読む
ブログ
クリスマス会でカップケーキを作りました!とってもおいしかったです!

12月21日(土)の活動はクリスマス会。子どもたちも楽しみにしていました。まず午前中はみんなでカップケーキ作りです。材料を計ったり、卵を割ったり、生地を混ぜたり、自分たちでできることはすべて自分たちで行いました。食べるの […]

続きを読む
ブログ
餅つきしました! できたてのお餅をおなかいっぱい食べました!

12月14日(土)の活動は餅つきです。餅つきとはいっても、つくのは全部餅つき機。子どもたちの活動は、つき上がった餅を丸めて食べることです。まずは、蒸し上がったもち米が餅つき機でだんだん餅になっていく様子を見学。うぃーんと […]

続きを読む
ブログ
天拝山登山をしました!きつかったけど爽快でした!

12月7日(土)の活動は、筑紫野市の天拝山登山です。山登りの好きな児童にとっては待ちに待った天拝山。ずっと前からワクワクしている様子でした。当日は、まず天拝山歴史自然公園の広場でお昼ご飯を食べ、腹ごしらえをしてからいざ出 […]

続きを読む
ブログ
収穫したサツマイモでスイートポテトを作りました!ホクホクしておいしかったよ!

11月30日(土)の活動は、2週間前にみんなで収穫したサツマイモを使った調理活動、スイートポテト作りです。まずはレンジで柔らかくしたサツマイモにバターや砂糖などを加え、ヘラでほぐしながらよいしょよいしょと混ぜ合わせます。 […]

続きを読む
ブログ
イモ掘りに挑戦しました! いっぱい穫れました!

11月16日(土)の課外活動は、小郡市のサツマイモ畑にてイモ掘りに挑戦しました! 職員がイモ畑の土をクワで起こしたのち、子どもたちが手で土を掘ってたくさんのサツマイモを掘り出しました。自然のままのサツマイモを見るのは、ほ […]

続きを読む
ブログ
能古島への初めての船旅。展望台へのハイキングで心身が鍛えられました!

11月9日(土)の活動は、能古島でのハイキング。児童全員が能古島は初めてで、前日から船旅にワクワクです。さて当日の姪浜渡船場所は、気候が良いこともあって乗船客でいっぱい。外国人の方もたいへん多く見られました。乗船して待つ […]

続きを読む