恵方巻を作っておなかいっぱい食べました! 鬼退治もしました!
2月1日(土)の活動は、節分を前にしての恵方巻づくりと豆まき大会です。まず午前中は恵方巻づくり。子どもたちは、炊きあがったご飯にお酢を混ぜて酢飯を作ったり、きゅうりやソーセージを細長く切ったりなど、自分たちでできることは全部自分たちで行いました。そして、海苔を広げて酢飯と具材を並べ、一気に巻いて完成。ご飯が厚すぎてうまく巻けない子どももいましたが、みんななんとか形にすることができ、お昼においしくいただきました。午後には職員が鬼に扮して豆まきならぬ「丸め新聞投げ」。鬼は子どもたちの容赦ない攻撃を受け、逃げ帰ったとさ。

